かいごのかえるのお金の話し

貧乏介護士かえるがチマチマ節約してチマチマ投資をしていく話。

中華式家計術で乱世を生き残る

f:id:kaigonokaeru:20211226091042p:plain

こんにちは、かいごのかえる🐸です。

最近、私が住む町にも技能実習制度を利用した中国の方が来るようになったのですが、彼女らを見て家計術のヒントを得ることが出来ました。

 

中華式家計術で乱世を生き残る

1.中華式家計術とは

わが町はホタテの加工場があり、そこで多くの中国人女性の方々が働いております。

その彼女たちは町場のスーパーに来ると何を買うと思いますか?

 

彼女たちはスーパーで大量に砂糖とお米を買っていくのです。

それも普通の量ではなく、スーパーのカートで山積みで買っていきます。

 

なぜ、彼女たちは砂糖とお米を買っていくのか。

その理由は中国に住む親類に送って、中国で転売するために砂糖とお米を買っていくのです。

北海道産の砂糖やお米は中国では高値で転売出来るという話を聞くことが出来ます。

 

彼女たちから私は生き方のヒントを得ることが出来ました。

自分だけが家計的に豊かになるのではなく、親類一同総出をあげて豊かになろうという考えです。

 

今の日本はどんどん個人主義が進んでいきますが、「家族」を良い意味で利用していき、親族全体の家計で豊かになるというのが先行き不安の乱世を生き残る方法じゃないだろうかと思います。

2.実際に中華式家計術を取り入れてみた

私は俗にいう子供部屋おじさんです。

父親が特別養護老人ホームに入居しており、その介護費用も負担しています。

家では母親と2人暮らしです。

 

今までは如何に自分だけが豊かになれば良いかを考えていましたが、その結果、母親の家計が苦しくなり、母親からお金の工面を求められ、貸したお金は帰ってくることがなく、結果、私自身も家計が苦しいという状況でした。

 

そこで、思いっきり中華式家計術を取り入れてみました。

自分だけが豊かになるのでなく、母親の家計も含めて豊かになれば、母親からお金の工面を求められることも減り、結果として自分も豊かになるという作戦です。

 

まずは、洗濯洗剤は箱買いして親と共同利用することにしました。

親はネットショッピングをすることが出来ないので、楽天やauPayマーケットで買える私の方が洗濯洗剤などの日常雑貨は安値で調達することが出来ます。

 

珈琲も親と共同利用することにしました。

澤井珈琲のペーパードリップ楽天などのセールで買えばかなり格安で購入することが出来ます。

 

灯油は全て私が購入することにしました。

www.kaigonokaeru.info

私が灯油を買えばポイント2重取りでお得に購入することが出来ます。

 

今まではとにかく自分の負担をいかに減らすかだけを考えてましたが積極的に親も使うものを購入することで、親の家計も安定してきたのか、今では少し貯金が出来るようになったそうです。

4か月から6か月に1度はお金の工面を求められていたことからすると大きな進歩だと思います。

 

3.貴方も中華式家計術を取り入れてみませんか

親世代はネットショッピングもよくわからないし、節約の情報にも疎い人が多いです。

貴方様も中華式家計術を取り入れてみませんか。

 

今なら業務スーパーのように大量買いすれば格安で食品を買えるスーパーもあります。

親と関係が良好なのであれば、大量に買って親と半分こすれば良いのです。

洗濯洗剤などは箱で買って、親と半分こすれば良いのです。

 

親の家計が苦しくなれば結果、子供を頼りにして自分たちも巻き込み事故に巻き込まれることになります。

もしも、関係が良好なのであれば兄弟姉妹と、大量買い半分こをすれば良いのです。

 

その際に重要なのは神経質にならない、細かいことは気にしないということです。

親の方が洗剤の使用量凄く多いなとか思ったら負けです。

最終目的は親族一同が家計的に潤うことです。

 

兄弟姉妹が仲が良いのであれば1人はAmazonプライム、1人はauスマートバリュープレミアムに加入して、送料の高い大きな物はAmazonプライムに加入している人、生活雑貨はauスマートバリューに加入している人がそれぞれ注文して、明細が届いたら注文した方が支払えば良いのです。

こういう手段の場合には1円単位で細かく清算した方が良いかもしれません。

 

とにかく今は大量買いすることで一気に値段が安くなるという手段がたくさんあります。

砂糖やお米を大量買いしている中国の方々を見習い、日本人の我々も家族で潤うという考えを取り戻しても良いのではないでしょうか。

 

もちろん、親族との関係が良好じゃない人も居るでしょう、その場合は超絶仲の良い他人を作るというのも手段です。

遠くの家族より近くの他人と言いますからね。

 

中華式家計術で乱世を生き残るまとめ

  • 1.中国人の自分1人だけ豊かになるのではなく、親族一同で豊かになろうというたくましさを見習う
  • 2.大量買いやポイ活を最大限利用して親族一同で豊かになろう
  • 3.今の時代は大量買い安価の手段がたくさんある時代。親族一同で積極的に使っていこう
  • 4.親族の誰かが家計破綻すれば自分も巻き込み事故に。家族とよく話し合い良好な関係を
  • 5.家族が嫌いな理由があれば無理強いはしないです。超絶仲の良い友達を巻き込むのだって良いと思いますよ。

 

もう、貧乏は恥なんか思ったら負け。

常時、お金ない感を出して巻き込み家計が出来る人を見つけるのは乱世を生き残る作戦としては有りだと思うんだ。

 

以上かいごのかえる(@kaigonokaeru)でした。

🐸ケローン

 

Amazon売れ筋ランキング

Amazon新着ランキング

Amazon人気度ランキング

Amazon「投資」検索

Amazon「介護」検索

Amazon「介護士」検索