こんにちは、かいごのかえる🐸です。
以前、紹介させていただいた外為ドットコムのらくらくFX積立
毎日メキシコペソを100円レバレッジ3倍で積立したらどうなるかという大いなる投資社会実験継続中です。
週に1度、ロシアルーブルと、米ドルも積み立てしております。
らくらくFX積立で目指せ一攫千金日誌その1 - かいごのかえるのお金の話し
らくらくFX積立で目指せ一攫千金日誌その2 - かいごのかえるのお金の話し
らくらくFX積立で目指せ一攫千金日誌その3 円高到来 - かいごのかえるのお金の話し
らくらくFX積立で目指せ一攫千金日誌その4 じわじわスワップポイント - かいごのかえるのお金の話し
らくらくFX積立で目指せ一攫千金日誌その5 リスクオフがやってきた。 - かいごのかえるのお金の話し
らくらくFX積立で目指せ一攫千金日誌その6 怒涛の円安 - かいごのかえるのお金の話し
らくらくFX積立で目指せ一攫千金日誌その7 FOMC明け後 - かいごのかえるのお金の話し
らくらくFX積立で目指せ一攫千金
1.ロシアルーブルの状況
レバレッジ2倍運用で現在6199円です
スポット評価赤字を、スワップポイントが埋めています。
ロシア的にはクロアチアのNATO加盟が嫌なだけなんで、天然ガスというナイフを首元に突きつけられているEUが、加盟させない気もさもありなん。
2.米国ドルの状況
米ドルはスポット評価142円と前回より黒字幅が縮小。
後は、FOMCでパウエル鷹転での驚き金利引き上げがあるかどうかってところ。
スワップポイント4円に。金額も7785円と増えてきています。
これから金利引き上げが強気で行われれば一気に円安ドル高になる可能性も。
中長期で見てドルは買い、ドルは買い、大事なことなので2度言いました。
うんうん。まぁレバ5だと稀に死にそうだから、3ぐらいにすると良いかも。 https://t.co/f6pfc7Lpvu
— アライさん♀モデルナでテンバガー達成 (@pawhara_arai) 2021年12月6日
株神様アラママさんもレバ3倍のドル円定期購入を勧めています。
週1購入レバレッジ3倍運用の米ドル。
スポット評価狙いの毎日積み立てもありだと思います。
3.メキシコペソの状況
レバレッジ3倍で3万3000円台まで積み増ししたメキシコペソ。
スワップポイントは550円を突破。
現状、1日に8円くらいの不労所得を稼いでくれます。
オミクロンショック後、なかなか値戻りが悪いメキシコペソ。
スポット評価赤字ですね。
まだまだ、らくらくFX積立は始めたばかり。
赤字の期間が続けば続くほど黒転したときに大きな利益を生んでくれます。
1メキシコペソが4円台になったら毎日200円積み立てに切り替えします。
4.トータル収支
収支はプラス14円です。前回のブログ更新時は収支はプラス703円でした・
前回の円の独歩安から、オミクロンショックで途上国通貨全体が値下がりしています。
菅首相のワクチン大作戦で日本の新型コロナの感染者は低く抑えられています。
オミクロンショックを引きずっている間はドル高円高途上国通貨安となる可能性が高いかもしれません。
逆を言えば積立FXを今から始めるには良い時期とも言えると思いますよ。
らくらくFX積立で一攫千金まとめ
- 1.原油相場はオミクロン次第。それよりロシア通貨はクロアチア侵攻が心配に。
- 2.米ドルは常に最強。メキシコペソじゃなくて米ドルを毎日積み立てすれば良かったかなぁと少し思っています。
- 3.メキシコペソは安値の今が積み立て時。スワップポイントがどんどん貯まる。ありがとう不労所得。
- 4.オミクロン次第で円高ドル高は続きそう。みんなでワクチン3回目を打とう。
というわけで、これから時々らくらくFX積立日誌を紹介したいと思いまする
以上かいごのかえる🐸(@kaigonokaeru)でした。
🐸ケッローン