こんにちは、かいごのかえる🐸です。
皆さん、お金持ちですか?
いいですね、私は貧乏です。
あまりに貧乏過ぎるのでTwitterで物乞いをしてみることにしました。
貧乏介護士Twitter物乞いをしてみた
1.現在出来る手段でTwitter物乞いをしてみた
貧しいかえるへご支援お願いします。
— かえる@介護士投資家 (@kaigonokaeru) 2021年9月17日
★Amazon Tophttps://t.co/c5J6m5a9Vy
★Amazo売れ筋ランキングhttps://t.co/sgL2GydMKU
★Amazon欲しいものランキングhttps://t.co/OsN6YN7zRg
★Amazon投資本ランキングhttps://t.co/khJ1Se76ql
ご支援ありがとうございました。 pic.twitter.com/gx6B2iICm5
というわけで、Twitterの固定ツイにAmazonアソシエイツリンクを貼ってみました。
以前は楽天Roomも貼ってみたことがあるんですが、『自分でそのリンクを踏む可能性があるのか??』と逡巡した結果、他人の楽天Roomに興味あるやつなんて『ほぼ居ない』という結論になりました。
よって、Amazonリンクの方がリンクを踏む抵抗感がないかなぁという判断に。
別ブログでゲームブログを運営しているのですが、物販は楽天リンクより明らかにAmazonアソシエイツの方が強いです。
もっと頑張れ、俺たちの楽天。
これからTwitterで投げ銭機能が実装される可能性があるみたいですが、Twitterにクレジットカード情報の紐づけする勇気のある人がどれだけ居るのか謎ですよね。
PayPalとか間に咬ませるのかなぁ。。。
Twitterアカウント乗っ取りされたら無限に知らない人にお金を投げ銭とかされるんじゃねぇか、怖いんだが。
まぁ、先々のことは先々に考えることにして、現在、出来うる手段としてAmazonアソシエイツに頑張ってもらうことに。
もちろん、事前にAmazonアソシエイツにTwitterアカウントURLの登録をしています。
2.貧乏介護士Twitter物乞いをした結果
と、いうわけで本当にこんな得体の知れない両生類かいごのかえる🐸に、投げ銭Amazonアソシエイツリンクを踏む人が居るのか、結果です。
というわけで、1週間の検証期間の間に7回、リンクを踏む方が居ました。
心の底から。。。
ありがとうございます。
ただ、残念ながら今のところ売り上げにはつながっていません。
でも、実証実験として実際にリンクを踏む人が居るというのは大きな成果じゃないでしょうか。
インプレッションがいまいちですが、これは今後の検討課題にしたいと思います。
ただ、あんまり極端なこと(ハッシュタグでインプレッション稼ぐをするなど)をしても気持ち悪いかなぁとも思ったりもするしだいです。
今ぐらいの温度感が一番Twitter物乞いにちょうどいいかなぁとも思っています。
ついに物乞いを始めたか、落ちるところまで落ちましたたな。
俺は貧乏なんだーーーー!金のためなら他人の股の下をくぐってワンって鳴くこともできるんだ。 🐶ワン
投げ銭は生配信などでは当たり前の機能ですからね、昔よりは人々の抵抗感は少ないかもしれません。
貧乏介護士Twitter物乞いをしてみたまとめ
- 楽天Roomは使えない子と勝手に判断
- 固定ツイでAmazonアソシエイツはけっこうイケる
- ゲームアカウントなら固定ツイにゲームソフトのAmazonアソシエイツを置くとかいろいろ手段があるかも
- ツイートインプレッションを稼ぐのにハッシュタグをつけるのも有りか??いやなしか??
- あんまり極端なことをしても嫌われる可能性もあるので、当面は現状で検証を続ける
というわけで、検証1週間で7回リンクを踏んでくださる方が居ました。
もちろん、誰が踏んだかはわからない仕様なので、安心して何でも買っていただければと思います。
最後に投げ銭で歌いましょうというよくわからない物の物販リンクを置いてしめようと思います。
皆様のご協力ありがとうございました。
是非、TwitterのAmazonアソシエイツリンクを踏んでからエルメスのバッグや、ダイヤモンドリングをご購入していただければと思います。
以上かいごのかえる(@kaigonokaeru)でした。
🐸ケローン