こんにちは、かいごのかえる🐸です。
以前、紹介させていただいた外為ドットコムのらくらくFX積立
ロシアルーブルを積み立てるという、アホ行動から始まったらくらくFX積立
毎日メキシコペソを買ったらどうなるかという大いなる実験です。
らくらくFX積立で目指せ一攫千金
1.ロシアルーブルの状況
現在2799円で
なななんと!マイナス59円です。
円高の割には何とか持ちこたえている感じですね。
ロシアルーブルまさかのリスクオフに耐える
ドルと、メキシコペソが比較的同じ動きをするなか、独自の動きをするロシアルーブルは持っていて正解だったかもしれませんね
赤字幅ほぼヨコヨコ。
ドルコスト平均法による積み立てで、リスクは一定程度抑えることが出来ているのかもしれませんね。
スワップポイントがじんわりのってきています。
2.米国ドルの状況
米ドルはマイナス23円となりました。
やっぱり米国は低金利なので全然スワップポイントが乗ってきませんですね。
ドル円が110円から109円台前半になって赤字が増えています。
個人的には104円くらいまで動いてもいいんやでと思っています。
まだスワップポイント乗らないのか米ドル。
まだまだ貯めこみ始めたばかり、これからある程度円高になってドル購入チャンスが来ることを狙っています。
3.メキシコペソの状況
ついに8697円まで積みあがったメキシコペソ。
毎日積み立ての効果と、レバレッジ3倍の効果はは凄まじし。
スワップポイントも35円とどんどん積みあがっていっています。
だいぶスワップポイントに勢いがついてきましたね
今は1メキシコペソ5円台だけど、これが4円台になったら毎日200円積み立てしようと思っています。円高やってこーい。
少しずつスワップポイントが増えるペースが早くなってきていますね。
4.トータル収支
収支はマイナス151円です。
円高期間が長ければ長いほど円安になったときに利益を生みますので今は耐えどころ。
1ドル104円、1メキシコペソ4円台の超円高が来てくれないか密かに期待をしています。
らくらくFX積立で一攫千金まとめ
- 1.ロシアルーブルはドルやメキシコペソと動きが違うので買っておく価値あり。
- 2.米ドルはスワップポイントがいつつくのか教えてください。
- 3.メキシコペソのスワップポイントがどんどん増えてきました。
- 4.今は日本が驚天動地するほどの超円高が欲しいです。
というわけで、これから時々らくらくFX積立日誌を紹介したいと思いまする
以上かいごのかえる🐸(@kaigonokaeru)でした。
🐸ケッローン