こんにちは、介護のかえる🐸です。
2021年7月は収入激減
7月の収支報告です。
固定出費
生命保険 2000円
自動車損害保険 4860円
光通信費 5952円
ブログ代 1600円
au携帯代 2432円
kindleアンリミテッド 980円
計 1万9414円
特に変化なく横ばい
変動支出費
医療、サプリ代金 3381円
本 0円
消費雑貨代 6136円
燃料代金 0円
食事代金 1万4452円
楽天モバイル 1616円
被服費 0円
娯楽費 4430円
美容代金 0円
合計3万1215円
今回は燃料費のかかる冬までの貯め込み作戦としてリンスを貯め込みました。
アンチミニマリズム宣言
特別支出
親の介護費用経費 7万円
合計 7万円
今のところ平穏無事に7万円キープ。
支出費 計
12万629円
先月よりさらに節約出来ました。
投資支出代金
年金保険 1万6512円
投資信託 1万7000円
らくらくFX積立 4000円
GMOコイン 2000円
投資支出 3万9512円
らくらくFX積立や、GMOコインにお金を入れています。
2020年10月よりつみたてNISA開始。
詳細
👉
収入
給与 17万858円
収入 17万858円
2021年6月が希望勤務時間丁度だったので収入が激減しました。
逆を言えば当面の収入の下限はこの数字って感じみたいですね。
詳細👉
収支
17万858円-12万629円
プラス5万0229円
7月になると通常に戻り人手不足で時間外勤務ゴリゴリで働かされていますが、収入下限でも問題ないことが証明されました。
大丈夫、生きていける。
現金収支
5万0229円-3万9512円
プラス 1万0717円
現金収支も黒字をキープ。
7月は死ぬほど働かされたので大幅に現金を積み上げしたいところ。
獲得楽天ポイント
5333ポイント
楽天スーパーセールに合わせてリンスなどを蓄財まとめ買いをすることで、楽天ポイントの上積みが出来ました。
持ってて良かった楽天カード
楽天カードが無かったらとっくの昔に破産していますよ。
貧乏人こそ持つべきカード、楽天カード。
審査が比較的緩めなカードでポイント還元率が高いのは楽天カードだけです。
楽天お買い物マラソンを上手に利用して、ポイント荒稼ぎしたいところ。
スーパーポイントで純金を積立始めています。
超絶節約計画2021年8月
8月の超絶節約計画を発表します。
生活用品の買いだめ
燃料費が少なくて済む夏場のうちに、生活消耗品を買いだめしておこうと思います。
名づけてイソップ童話の蟻さん戦略。
だいぶ蓄財が増えてきたので、楽天ではなくいつもドラッグストアで買う強力わかもとなどの商品も貯めていこうかと思います。
娯楽費暴走警戒
8月には7月には行かなかった美容代金や、車のガソリン代がかかる予定です。
娯楽費を出来るだけ抑えていきたいと思います。
そんな感じで7月はやっていくつもりです。
以上かいごのかえる🐸(@kaigonokaeru)でした。