こんにちは、介護のかえる🐸です。
2021年6月は大幅黒字に
6月の収支報告です。
固定出費
生命保険 2000円
自動車損害保険 4860円
光通信費 5943円
ブログ代 1600円
au携帯代 2440円
kindleアンリミテッド 980円
計 1万9413円
スカーパーが親の支払いになり支出をカット。
変動支出費
医療、サプリ代金 4189円
本 0円
消費雑貨代 1万241円
燃料代金 0円
食事代金 9763円
楽天モバイル 2729円
被服費 2079円
娯楽費 2300円
美容代金 4510円
合計3万6411円
大幅圧縮。
燃料費のかからない夏のうちにすこしずつ、シャンプーや洗濯洗剤を蓄財し始めています。
アンチミニマリズム宣言
特別支出
親の介護費用経費 7万円
合計 7万円
最近、親も資金繰りが良いようです。
宝くじ当たっても内緒にする人だからな、何かあったのかも。
支出費 計
12万5824円
大幅に節約出来ました。
投資支出代金
年金保険 1万6512円
投資信託 2万4000円
投資支出 4万0512円
らくらくFX積立に資金を少し多めに入れました
2020年10月よりつみたてNISA開始。
詳細
👉
収入
給与 21万7491円
収入 21万7491円
何だかよくわからないけど、給与が多かったです。
給与明細まだもらっていないので理由不明。
詳細👉
収支
21万7491円-12万5824円
プラス9万1677円
m9(^Д^)プギャー
大幅黒字。おかげさまで無事に貯金50万円達成しました。
後はカード支払い後も安定50万円になるための上積みだけです。
現金収支
9万1677円-4万0512円
プラス 5万1165円
現金収支は大幅に黒字となりました。
やったぜ!
獲得楽天ポイント
5279ポイント
楽天スーパーセールに合わせて買い物をすることで、楽天ポイントの上積みが出来ました。
持ってて良かった楽天カード
楽天カードが無かったらとっくの昔に破産していますよ。
貧乏人こそ持つべきカード、楽天カード。
審査が比較的緩めなカードでポイント還元率が高いのは楽天カードだけです。
楽天お買い物マラソンを上手に利用して、ポイント荒稼ぎしたいところ。
スーパーポイントで純金を積立始めています。
超絶節約計画2021年7月
7月の超絶節約計画を発表します。
Amazonプライム解約
結局、ほぼAmazonを使わないことに気づいてしまったので、思い切って解約します。
生活用品の買いだめ
燃料費が少なくて済む夏場のうちに、生活消耗品を買いだめしておこうと思います。
名づけてイソップ童話の蟻さん戦略。
夏の内に冬に備えるのだ!
サプリメントの見直し
今飲んでいるサプリメントを一度見直していきます。
エゾウコギ飲まなくても仕事に支障ないみたい。
夏と冬で体調も変わりますからね
そんな感じで7月はやっていくつもりです。
以上かいごのかえる🐸(@kaigonokaeru)でした。