こんにちは、介護のかえる🐸です。
2021年5月は給与が減る事態に
5月の収支報告です。
固定出費
生命保険 2000円
自動車損害保険 4860円
光通信費 5943円
ブログ代 1600円
スカパー代金 4389円
au携帯代 2440円
kindleアンリミテッド 980円
計 2万3802円
自動車ローンの終了で大幅に減額しています。
これでようやく本格貯金ゾーンに入れます
変動支出費
医療、サプリ代金 0円
本 0円
消費雑貨代 1万270円
燃料代金 8728円
食事代金 1万4687円
楽天モバイル 2729円
被服費 0円
娯楽費 1850円
美容代金 1万5400円
合計5万5464円
美容代金お金かけ過ぎかなぁと最近思い始めている
(※気づくのが遅い)
特別支出
親の介護費用経費 7万円
合計 7万円
親に8万円の打診をされたけど断った。
ごめんね、おかん。
支出費 計
14万9266円
うーん。。。
少し節約を意識せねばな。
家計見直しタイム必要かと。
投資支出代金
年金保険 1万6512円
投資信託 2万3000円
投資支出 3万9512円
投資資金はさらにアップ。仮想通貨積み立てや、FX積立を始めています
2020年10月よりつみたてNISA開始。
詳細
👉
外為ドットコムらくらくFX積立を体験してみた
収入
給与 18万7364円
収入 18万7364円
時間外が減って18万円台になりました。
完全に時間外がなくなると17万円台後半になる見通しです。
それに合わせた生活設計をせねば
詳細👉
収支
18万7364円-14万9266円
プラス3万8098円
ぐぬぬ。。。
永遠に時間外手当が出続けるわけじゃないからな。。。
現金収支
3万8098円-3万9512円
マイナス 1414円
現金収支は赤字となりました。
オイラ、全然だめじゃん。
獲得楽天ポイント
3422ポイント
楽天ポイ活で生活費を補填。
持ってて良かった楽天カード
楽天カードが無かったらとっくの昔に破産していますよ。
貧乏人こそ持つべきカード、楽天カード。
審査が比較的緩めなカードでポイント還元率が高いのは楽天カードだけですよ。
超絶節約計画2021年6月
6月の超絶節約計画を発表します。
ネトゲ復帰
6月はさらに休みが増えたのでネトゲに復活します。
無駄に娯楽費を使わない秘策です。
美容費を節約します
床屋代の節約にようやく手をつけようかと。
これから時間外手当分が減ることを想定すればさすがに月に1万5千円は高すぎだわw
スカパー代金を無くします。
親との交渉の上、スカパー代金を親が払うことになりました。
かなり家計的に助かる。
スカパーはぜいたく品だよ、プンスカピ😡
そんな感じで6月はやっていくつもりです。
以上かいごのかえる🐸(@kaigonokaeru)でした。