こんにちは、かいごのかえる🐸です。
現在、セミリタ投資家ブロガーとして頑張っているかいごのかえる🐸。
そんなセミリタの為に夜勤専業介護士となって変化したことを紹介したいと思います。
これから、自由のため、お金のために夜勤専業介護士を目指している人は参考にしてくれると幸いです。
夜勤専業介護士になって変わった8つのこと
1.老けた
いや、そりゃあ、もう40代ですから、かいごのかえる🐸だってどんどん老けていきますよ。
しかし、最近、明らかに顔面スペックがダダ落ちです。
夜勤専業になる前より白髪は増加していますし、顔のしわやたるみも増えてきています。
そして、何より精神的にも老けてきました。
新しくて面白いことより、既存の知っている範囲で楽しいことを探すようになりました。
前なら新型ニンテンドースイッチの情報とか大好物だったんですが、今なら「ええ?!新型出るの??めんどくさい」というくらいに老けました。
ドラゴンクエスト12よりも、新グラフィックのドラクエ3の方がときめくくらいに老けました。
もう、世の中の9割のことがめんどくさいです。
2.キレやすくなった
介護虐待のニュースで、夜勤専業介護士が老人を窓から投げたなどのニュースがありますが、前なら「絶対にありえない、信じられない」っていう立ち位置でしたが、今は「もう、みんな疲れているのね」という立ち位置に変わりました。
とにかく最近は自分でもびっくりするくらい突然キレるようになりました。
この前は今月だけ親への定期納金1万円増額をおかんに提案されただけでキレちゃいました。
「いや、お前、米国株の含み益10万円以上あるだろ!」と冷静になってから自己嫌悪になりました。
もう、本当に情緒不安定指数上がっています。
雨が降っただけで鬱になれます。
GABA飲んでカバーしてきましたが、最近はGABAだけでは足りなくなってきました。
3.飲んでいるお薬が増えた
現在、精神科薬と、眠剤を飲んでいるかいごのかえる🐸ですが、思いっきり増薬しています。
もう、病気よ、わたし。
なんや、俺氏早死するなら積立NISAなんかしなければ良かった。
— かいごのかえるBYND🚀発射 (@kaigonokaeru) 2021年5月17日
長生きしないのも悪くないと思う時代。 https://t.co/nuHmBqedi9
持病持ちなのにつみたてNISAだの、株式の運用だの、節約で我慢だのする意味あるのかなぁと若干思っています。
薬を増やさないと明らかにメンヘラ全開モードになるので、一般人をするのに増薬は仕方ないんだけど、夜勤専業介護士という生き方が正解なのかはいまだ不明です。
4.思いのほか自由にならなかった
現在、人手不足の我が所属会社のため、月に10時間以上の残業をしています。
うん、全然、セミリタしていねぇや、普通に夜勤専業で頑張って生きている介護士おじさんになっています。
予定ではもっと勤務時間を減らすはずだったんだけど、人が居ないから仕方なく…。
自由の時間が増えてブログ副業やらなんやらかんやらもっとやるはずだったのに、普通の健全たる労働者になっています。
収入的には助かっていますが、何だか求めていたものと違って困っています。
ドラゴンクエスト10に復帰できるくらいのお時間ください。
キンドルアンリミテッド今の読書ペースなら赤字ですぞ。
もっとだらだら生きていきたいのに、普通に介護士していてかいごのかえる🐸は悲しいです。
5.マッチョになった
現在の仕事は「夜勤の入り→夜勤の明け→休み→夜勤の入り→以降無限ループ」という勤務体制になっているんですが、休みの日にスポーツジムに行くのが習慣になると、ちょうど筋トレの超回復のペースが、シフトとばっちり合っていてガンガンマッチョになっていきます。
いや、40代のおっさんがマッチョに目覚めてどうなるのよって若干思っていますが、鍛えれば鍛えるだけ全部筋肉になっていくので、今の恋人はヒラメ筋と、上腕二頭筋です。
夜勤中、暇な時間は自分のヒラメ筋と会話しています。
「今日も良い感じで筋肉痛だねヒラメ筋!」
6.着る服が減ってきた
マッチョになった副次効果として、着れる服がどんどん減ってきています。
身長168センチで体重50キロ台なのに、もう、TシャツのLサイズだと胸が苦しいんだよ。
大胸筋の無駄遣いです。
上半身はまだ我慢できるけど、下半身、ズボンがね。。。
もう、着れるの2着くらいしかねぇんだけど。(スエット、ジャージ除く)
家の中は万年スエットで済ませれるけど何処かに出かけるときは本当に着る服ないんだわ、これからどうやって生きていこうか大腿筋。
40代にして、ジャージおじさんとして生きていく宿命を背負ったかもしれません。
7.昼間が怖い
いや、昼間の世界が怖いです。
なんで、あんなに車のディーラーってキラキラしているの、みんなスーツ着てまじ怖いんだけど。
夜中のうす暗い世界を主に生きているので昼間のキラキラした世界が少し怖いです。
なんで、土日のスーパーはあんなに混んでいるの、光まぶしいし、もっと世の中の光量減らせよ、昼間に電気いらないって地球環境大事にすれよ!
元々引きこもり挙動不審体質だったんですが、より悪化しています。
私が昼間に生きていける場所はスポーツジムと、ランニングをする河川敷しかない。
8.アメリカ相場の虜になった
昔はもう少し日本株にも興味があったんですが、今は米国株や米国ETF以外はほぼほぼ興味関心がいきません。
夜勤中にちらちらと自分の買った米国株の株価を見るのがヒラメ筋との会話の次に楽しみです。
っていうか、沈没国家ジャパンの株なんか買う気しねぇよ、世界はアメリカを中心に回っている。
カーモンベイビーアメリカ!USA!USA!
日経平均なんかほんと興味なくなった、ダウとかナスダックしか興味わかない。
二重課税とか為替リスクを考えれば日本株が優位な部分がたくさんあるのは理解していますが、昼間の世界のことに興味ありません、ダッフンダ。
話をまとめると、夜勤専業でメンヘラマッチョ米国株引きこもりおじさんが完成したという話です。
ほぼほぼ、お前の個人因子だがな
USA!USA!
夜勤専業介護士になって変わった8つのことまとめ
- 1.老けた
- 2.キレやすくなった
- 3.飲んでいるお薬が増えた
- 4.思いのほか自由にならなかった
- 5.マッチョになった
- 6.着る服がなくなってきた
- 7.昼間が怖い
- 8.アメリカ相場の虜になった
以上、非常に個人的な内容でした。
もしも、これらを読んで夜勤専業介護士という生き方に興味を持ち転職を考えているなら…。
ケアジョブは介護職の利用したい転職サイト第1位。
多数の非公開求人がありますので、まずはお試しで登録を。
もちろん、登録は無料で出来ますので登録だけしておくだけでだいぶ精神安定剤がわりになりますよ。
以上かいごのかえる🐸(@kaigonokaeru)でした。