こんにちは、かいごのかえる🐸です。
皆さん、スマートフォンは何を使っていますか?iPhone??日本製メーカー??
貴方がとても豊かならそれを否定しません。
しかし、介護職員の皆様、あなた方はそこまでお金がないじゃないですか。
そんな人には一流中華端末をお勧めしますという話です。
脱恐怖、一流中華端末で豊かな端末
1.中国製端末は何となく怖い問題
中国製と聞くと、『性能が悪い』『すぐに壊れそう』『情報が抜き取られるのでは』という拒否感が強い人も多いと思います。
答えはシンプルに。。。
否。
スマートフォンなどのデジタル機器においては、はっきり言えば『日本製より中国製の方が明らかに性能が良い』です。
すぐに壊れそう。。。と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、某ネット通販大手の〇天で出てくる『よく知らない会社名のもの』は確かにすぐに壊れてしまうものも多いですが、中国での1流メーカー品を買えばそんなにすぐに壊れることはほとんどありません。
はっきり言えばデジタル機器に関しては国産品の方が性能が低くてすぐに壊れます。
これが国力の差というものですね。
(※ただし、洗濯機とかクーラーとかビミョーな白物家電は国産の方が性能がよかったりします。こういう製品は国力より開発の歴史の差が出るのかもしれませんね)
中国製端末は情報が抜き取られるのじゃないかという心配をされる方。。。
LINEですら、中国に開発業務を委託していたくらいです。
どこの国で生産していたかなんかほぼ気にするだけ無駄って話しです。
貴方様が国を左右する製品の開発者や、軍事秘密を持っている人ならいざ知らず、ただのそこらへんの量産型介護士であれば気にするだけ時間の浪費です。
もう、ブログ管理人のかいごのかえる🐸は中華端末スマホを使って、1年くらいが経ちますが『クレジットカードの番号』が抜き取られるような経験は1度もありません。
むしろ、その辺の怪しい飲み屋さんでカード払いをする方がスキミングをされてよっぽどハイリスクです。
少なくても一般人の情報が抜き取られる問題は、『端末の問題というよりは普段の行動の問題』です。
怪しいアダルトサイトを覗いたり、危険なメールを開封する方がよっぽどハイリスクなわけで、これはiPhoneを使おうが、国産端末を使おうが全く関係ありません。
何となく怖い何となく怖いと念じているより、サクッと安価で良質なものを利用していきましょう。
2.一流中国メーカーXiaomi(シャオミ)
まずは、現代の中国を代表するガジェットメーカーXiamiを紹介したいと思います。
このメーカーはスマートフォンよりも周辺機器の方がむしろお勧めです。
ワイヤレスイヤホンなななんと3990円!
某A〇pleがいかにぼったくりメーカーだというのがすぐにわかります。
これでいて機能は一流メーカーより若干落ちるくらいなんですから、コスパを考えれば圧倒的にシャオミという選択になるのかなぁと思います。
あと、個人的にお勧めなのは
Mi Smart Bandですね。
スポーツに特化したApple Watchという認識で良いかと思います。
運動をするにあたってはApple Watchよりも機能が特化している分扱いやすいと思いますよ。
どれだけ熟睡出来ているかの睡眠モニターもApple Watchよりもこちらがお勧め。
お値段も驚き特価なので是非クリックしてみて欲しいと思います。
睡眠モニターは日本の某S〇nyも参入していたんですが、シャオミの性能&価格のダブルパンチであっけなくKOされました。
それだけ、現代の中国製端末は優れているということですね。
2.一流中国メーカーOPPO(オッポ)
次にお勧めする一流中国メーカーはOPPOです。
こちらのメーカーもスマートフォン周辺機器を出していますがむしろスマートフォン本体が優れているメーカーです。
「OPPO A73」2つのOPPO ~スタンダードな「OPPO Reno3 A 」or 新カメラスマホ?買うならどっち!?2つの格安スマホをベンチマーク・カメラ・バッテリー持ち etc で徹底比較!
基本的にiPhoneの良さを上手にパクっている香りのするメーカーなのですが、お値段と機能の落としどころが絶妙なメーカーです。
おサイフケータイに対応したRenoシリーズと、国際標準端末のAシリーズがメインですね。
このメーカーの端末を買えばiP〇oneがいかにぼったくり端末かがすぐにわかります。
非常に使い勝手の良い端末です。
ブログ管理人のかいごのかえる🐸もOPPO RenoAを利用していますが現在のところ『全く不満はありません』
Android端末特有の端末フリーズもいまのところ出ていませんね(※国産メーカーの方がよっぽど端末フリーズ頻回です。大丈夫か日本国)
OPPO A73は4眼カメラ有機ELディスプレイの端末です。
ディスプレイにて指紋認証、そして今話題のeSIM対応です。
eSIM端末なので簡単に携帯通信会社を選ぶことが出来ます。auのPovoや楽天モバイルの選択も簡単です。
端末代金だけでなく、通信料金もお得に選択したい方にはベストチョイスの端末になると思います。
デザインもレザー風コーティングがしているカラーがあったり、オリジナルの味わいがありますよ。
OPPO Reno3AはOPPORenoAの後継機種でおサイフケータイ、防水防塵、有機EL大型ディスプレイと6GBメモリとコスパ最強スマホ。
ただ、CPUが比較的抑えめですが、ゲームブースト機能があるのでゲーマーさんにもお勧めです。
脱恐怖、一流中国メーカーで豊かな生活まとめ
- 中国製が怖いは過去の話し
- 安い、高機能、日本製より堅牢な中国製端末
- 中国製を買う時は一流メーカーを選ぼう
- Xiaomi(シャオミ)、OPPO(オッポ)は安心の中国メーカー
生活圏全てが楽天モバイルでカバーされているなら楽天モバイルなども利用しながら超絶節約生活を頑張りましょう。
iPhone買って~、大手キャリアのショップ店員に勧められた料金プランをそのまましているようだと永遠にお金なんか貯まりませんから!
無理なく無駄なく、良いものをきちんと買って、上手に生きていきたいですね。
中華端末何処なら安く買えるの??という疑問にはGショッパーをお勧めします。
普通にApple正規品も安いのでガジェットを買う時には一度は要確認。
以上、かいごのかえるでした。
🐸ケッローン。