こんにちは、介護のかえる🐸です。
ガラケーのプランよりもスマホの方がお得なことも多く、親のガラケーをスマホに買い替えたいと思っている方も多いのではないでしょうか。
今回は、介護のかえる🐸が親にスマホを買ったが失敗して結局はガラケーを買い直した話しをしようと思います。
親にスマホを買った話
かんたんケータイを使っていたが…。
元々は3Gの簡単ケータイを使っていた当時70代の母親。
車を運転する人だし、年齢的にもしものことがあったらとガラケーを私の名義で買い与えていたのでした。
ただ、3Gは電波の停止が迫っておりいずれ使えなくなるのは明白。
そこで、思い切って簡単スマホと、格安SIMの組み合わせで使ってくれないかなぁと親に打診。
親はWiiUのインターネット機能を使っているくらいなのでスマホも使いこなしてくれるだろうという『あまーい、あまーい見通しを立ててしまいました』
いよいよ楽天モバイルでスマホデビューだ
まだ、楽天モバイルがアンリミテッドとかいう前のMVNO(回線を借りてビジネスをしている)時代に簡単モードがあるAQUOS sense3liteと一緒に購入。
私からすれば使い勝手のわかりやすいちょろい端末なのですが、、、
明らかにビビっていた。。ロック解除をしないと画面が出ないということにビビってた。。
それでも、初めは何とか使いこなそうと努力はしていたのですが、、、
このAQUOS sense3liteって不具合がある端末なんですよ、使っている内に不具合の症状で通話中の音声が途切れたりすることが多数。
結果、完全に触ることを恐れて『使うことを放棄』しました
それでも1年くらいは必要なときは電話帳代わりに使用していましたが、どんどん使う頻度は低下、家にあるただの置物になっていきました。
その後、WiiUでのインターネットもそろそろ限界近いので誰でも使えるだろうiPadを使いやすい設定にして渡してみたのですが。。。
ダメだった。インターネットはテレビじゃないと不安みたい。
そうか、地デジは偉かったんだな、データ放送なんか誰が利用するのよって思っていたんですが『確実に』インターネットよりデータ放送の方が安心して使う層が居るということなんだ。
スマホからガラケー買直しへ
auで新発売のかんたんケータイを買いました
70代テレビっ子の親の価値観はそうとう現代の価値観と違うということがわかりました。
楽天モバイルでシャープの端末を与えた息子は非道という価値観みたいです。
ということで、auのかんたんケータイを買い直すことに。
中古端末も考えましたがバッテリーのこととか考えれば新品を買った方が良いだろうなと新発売の製品を買うことに
au online shopでMNPで買ったらなんかわからんけど割引で端末代金1万円になりました。
楽天モバイルからauへのMNPの注意点
楽天モバイル(MVNO)からauへMNPをしたのですが、MVNO版の楽天モバイルはスマートフォンアプリからではなく楽天マイページというブラウザからの申し込みになります。
けっこう辿り着くまでに入り組んだところにありますので、めげないで頑張りましょう。
そして、auへMNPする場合、MNP予約番号の残り日数が13日必要なんですが思いのほかギリギリです!
申しこんだ翌々日くらいにはもう、MNP予約番号の残り日数のリミットが来てしまうので申し込みは休日の前日にすることをお勧めします。
また、今回は運よく間に合いましたが、まだ未発売の端末を予約して購入する場合には
端末の予約→端末の予約番号発行→端末調達のお知らせメール→MNPを含めた手続き
という順番になりますので、先にMNPの手続きをすると予約日数が足りなくなることがあります。
必ず、まずは端末の予約、そして端末調達のお知らせメールが来てからMNPの手続きをしてください。
端末調達のお知らせメールが到着後もMNPの手続き期日は3日くらいしか猶予がないので(※端末調達のお知らせメール後、3日以内で手続きを完了しないと端末調達は無効になりますという恐ろしい一文が入っています)
携帯各社は総出でMNPをさせたくないんじゃないかって思ってしまうくらいメンドクサイデス。
この辺は総務省で監督指導があるみたいなので今後に期待したいと思っています。
また、今回はケータイシンプルプランに入りました
データ使用料100MBで2年割を入れて月1200円です。
5分かけ放題を入れれば+800円くらいです。
まぁ、無難に許せる範囲内のガラケープランが出来たなぁという印象ですね。
親にスマホを買ったが失敗してガラケーを買い直した話しまとめ
- 親のスマホはたぶん使えるという自信は信頼出来ない
- ロック画面解除だけでビビる人はビビる
- スマホに不具合があるともうスマホを完全に諦める
- 70代テレビっ子の価値観を自分と同じと思ってはダメ
- 以外と今のガラケープランはこなれていますよ
とりあえず、外出時にケータイを持ち歩く習慣を復活させることから始めないとな
まだまだ色々と先が思いやられる。。。
ケータイに不具合がないことを祈ります。頼むよ京セラさん。
以上かいごのかえる🐸(@kaigonokaeru)でした。