こんにちは、介護のかえる🐸です。
3か月に1回の楽天スーパーセール。今回は男性向けへの大攻略方法を特別にお教えしようと思います。
楽天スーパー大攻略
楽天スーパーセールって??
楽天スーパーセールとは年に4回行われる楽天のお客様還元大セールのことです。
通常のときよりポイントアップや大幅値引きが行われるのでお得に買い物ができます。
特に1000円以上の品を別のショップで買うことでポイント還元が1%ずつアップする買い回り特典はとても便利なので是非、活用して欲しいところです。
楽天スーパーセールの罠その1必須事項
まず、忘れてはいけないのは楽天スーパーセール中にも他のポイント還元率アップがあること、例えば0と5がつく日はポイント還元率がアップしますし、楽天イーグルスが勝った翌日にポイント還元率アップがあったりします。
しっかりと、スーパーセール以外にもポイント還元率アップすることがないかチェックしましょう。
また、楽天でポイント還元アップでやったー
(・ω・)ノ
と思っても実はAmazonの方が凄くお得だったということもよくよくよーくあります。
なので、楽天スーパーセールの前に買いたいものを事前にリストアップ、お気に入り登録をしておきましょう。
そして、事前にAmazonとの価格を比べておくのが重要です。
特にAmzonのプライム送料無料は絶大な効果がありますので、『重いもの』『大きくてかさばるもの』はAmazonプライムに加入してAmazonで購入した方がお得の可能性がかなり高いと思います。
Amazonプライムに加入すればプライムビデオや、プライムミュージックが見放題聞き放題になるのも嬉しいですね。
楽天お買い物マラソンでもそうですが、事前にセールに合わせて買いたいものをリストアップする習慣をつけましょう。
楽天スーパーセールの罠その2無駄遣い禁止
楽天スーパーセールが開催されると一斉に楽天で1000円ぽっきりアイテムが販売されます。
ポイント還元率アップの為に思わず買いたくなりますが、『無駄な物を買っても節約にはなりません』
なので、あくまでも事前にリストアップした物だけを買って、そっと楽天のページを閉じましょう。
楽天スーパーセール大攻略男性はこれを買え
1.楽天ブックスで本やPCグッズを買おう
どこのお店で買っても値段の変わらない本こそポイント還元で確実にお得になります。
買う時は楽天ブックスで買えばポイント還元率はアップするので超お得です。
でも、ここでも罠が。。。古い本の場合は中古本を買った方がお得になります。
楽天ブックスでの検索も良いですが、楽天アプリそのものでの検索もかなり有効です。(※中古に抵抗がないひとに限りますけどね)
また、楽天ブックスでは本だけでなくゲーム製品やPCグッズなども売っていますので、ゲームや、PCグッズ、消耗品のプリンターのインクを買うという手もあります。
2.楽天Koboはまとめ買いがお得
楽天の電子書籍サービス楽天Koboもポイント還元率アップの対象です。
Koboは専用端末を買わなくてもスマートフォンやタブレットのアプリで読むことが出来ます。
また、Koboはまとめ買いをすると割引になるクーポンがありますので5000円や1万円分の電子書籍を買えばさらにお得になります。
ただ、ここでも罠が。。。Amazonの電子書籍サービスKindleは驚くような値引き販売をすることが多数です。
ここでも、事前にどんな本を買うのかチェックしておくのが大事だと思いますよ。
3.男性向け楽天スーパーセールこれを買え
まず、買って間違いがないのは消耗品です。その中でも楽天優位な、かさばらないもの、重くないものの条件を満たすものは。。。
下着ですね。Amazonとさほど値段に変わりがなく、楽天の方が確実にポイント分お得になる可能性がかなり高いです。
特にブランドにこだわりがなければ安いパンツをまとめ買いというのも良いと思います。
次に買っていいものは
靴下ですね、これも超絶消耗品。靴下は使っているうちに片方だけなくなることがよくありがちなので、同じブランドの同じ靴下をまとめ買いすると結果、生活の質がよくなります。
あと、意外と穴場なのが。。。
シーツですね。けっこう、買わないと買わないとと思いつつ買わないこと多数。
ただ、シーツはそれなりのものを買わないと1回の洗濯で穴があく安物買いの銭失いになりやすいのでブランドとか評価をしっかり見ましょう。
男性向け楽天スーパーセール大攻略これを買えまとめ
今回は男性向けの楽天スーパーセール攻略法をお伝えしました。
- 事前に買いたいものをリスト化する
- Amazonと価格比較をする
- 重いもの、かさばるものはAmazon優位の可能性が高い
- 楽天ブックスを活用しよう
- 楽天Koboはまとめ買いがお得、ただしKindleの値引きはヤバイ
- 下着、靴下、シーツあたりは狙い目
以上、楽天スーパーセールを上手に活用してお得生活をしていきたいですね。
以上かいごのかえる🐸(@kaigonokaeru)でした。