こんにちは、介護のかえる🐸です。
決済大手のPayPalがアメリカでビットコインでの支払いを可能にする予定だそうです。
ビットコイン買いってワイ言ってましたよね!!!
— GAFAM流超絶節約@介護のかえるのお金の話し (@kaigonokaeru) 2020年10月22日
(※言ってない)
米ペイパル、仮想通貨で支払い可能に ビットコイン高騰: 日本経済新聞 https://t.co/FQwNMh7Lhx
ビットコイン買いってずっと言ってましたよねーーーーー!!!
いや、明らかに買いとは一度も言っていないだろ。
持っていても何の価値も生み出さない仮想通貨がようやく意味ある存在になりそうです。
日本もいずれ大手取引所はPayPalと連携する形になると思います。
元々は第2の通貨としてブロックチェーン技術による安全・低コストなネット取引の為に生まれた仮想通貨。
結局はPayPalの力を借りないと貨幣として価値が生まれなかったのは悲しいところですが。。。
仮想通貨は良くも悪くも値動きが激しいのが特徴なんですが、PayPalでの決済が可能になると値動きがあるのがプラスに働くかもしれません。
価格変動と市場の厚みがある投資が出来る『もの??』で直接、商品が買えるというのはかなり面白いです。
会社が自社株で他の会社や事業をを買えるのに雰囲気近いかも。
個人で投資物で直接商品を買うというのが実現しますね。
仮想通貨なんか過去の物でしょ??
と思っている日本人はかなり多いですが、最近はアメリカのIT企業で資産として仮想通貨を買う動きがあったりと底値はある程度はかたくなってきているのかなと思っています。
とは言いつつ、普通に1年で半値になったり倍になったりしますからね。
完全なる投資物です。
ただ、値動きは比較的読みやすく『個人が売買差益を狙うなら個別株や為替より仮想通貨の方が向いている』と思います。
個別株は決算が読めないと話にならないし、為替は背後から突然襲われるような劇的なイベントが起こりやすいですし。
個人投資の値ごろ感トレードに向いているのは仮想通貨かなと思います。
と、言いつつ1万円しか投資していないけどwww
資産形成の王道はつみたてNISAでのインデックス投資ですね。
資産形成の王道はやっぱりどう考えても、逆立ちしても滝に打たれてみても、つみたてNISAでのインデックス投資がベストとしか思えません。
それ以外にお小遣い稼ぎの投資妙味を楽しむ人生のスパイスとして仮想通貨取引はありじゃないかなって思います。
まぁ、所詮、電子の藻屑なので明日消えても生きていける金額しか投資したらいけないもんですけどね。
仮想通貨というと怪しい人々が『必ず儲かる』と名もわからない通貨を引っ張り出してきて強烈に勧めてきますが、ビットコイン、ビットコインキャッシュ、イーサリアム、リップル以外は一切手を出さないのをお勧めします。
何はともあれ投資は自己責任なんだな。。。