こんにちは、介護のかえる🐸です。
ななななんと、北海道旭川市にeスポーツ専用施設がOPENするそうです
旭川市に「eスポーツ」競技場 21年1月オープン:北海道新聞 どうしん電子版 https://t.co/2EnC6Lt5qS
— 北海道新聞 (@doshinweb) 2020年10月9日
この旭川というチョイスが絶妙だと思います。
札幌はもちろん北海道の中心たる大都市なんですが、北海道全土からのアクセスが良いかといえば実はビミョーな町だったりするんですよね。
稚内、帯広、釧路などの道北・道東からは遠い街なのが事実です。
北海道の全体図からすれば少し道南に寄り過ぎた場所にあると思います。
それに引き換え旭川はわかりやすく北海道のど真ん中。
北海道の何処からもアクセスしやすい交通の要所となっています。
これから、北海道のeスポーツ拠点を目指す場合北海道のどこからもアクセスしやすいというのは大きな利点になります。
ただただ、函館の場合は札幌の方が便利なのは色々とごめんなさいって感じです。
札幌からも旭川はアクセスしやすいですし、普通に日帰り範囲内です。
うん、凄いぞ旭川市
北海道は広域分散させて各場所に地方都市があるというシステム。それぞれの街がオリジナルティを持つのは非常に良いことです
北海道の観光客の8割は道民だったりします。地域にある各都市が魅力を増すことは北海道全体の利益だと思う
いや、北見市民のブログ管理人も普通に釧路や帯広に行けばわくわくするからな
それだけ、街それぞれがオリジナルティ持って暮らしていっているのって凄いと思う
帯広の六花亭に行きたいです。はい。
リンク