こんにちは介護のかえる🐸です。
UQモバイルが楽天モバイル対抗と思う新プランを発表しました。
UQモバイル新プランに関して
月のデータ容量が10GBで、容量を超過しても1Mbpsで通信できるというプランです。
それで月額2980円、2台目以降で2480円のプランとなっています。
楽天モバイルの新料金プラン(MNOプラン)が自社通信範囲内使い放題、auエリアがデータ容量5GBで容量超過で1Mbpsで2980円(300万回線まで無料)
への対抗プランと考えられます。
楽天モバイルの格安SIMでのプラン(旧プラン)が月3GB容量、容量超過で1Mbpsで1480円でした。
楽天モバイルの新プランに変えるくらいならUQへどうぞ、UQならiPhoneだって当然使えちゃうぞ♡
という戦略かと思われます。
現在、楽天モバイル旧プランでiPhoneを使っているイライラ勢としては。。。
変更も考えうるかなり良いプランだと思っています。
ただね。。。
auと同じくらいの特典頂戴って思うの。
au PAYでの特典とか、じぶん銀行での特典だとか全部頂戴、ぜんぶぜんぶちょうだいって思うわけ。
には勝てないと思うんだよなぁ。
まぁ、何はともあれ楽天モバイルがiPhoneに完全対応すれば何の問題もないわけなんで今はとりあえず。
全力様子見。
になろうかと思います。
ちなみにですが現時点での楽天モバイルでのiPhoneでの対応は
動作保証対象外&楽天link未対応&au通信範囲内使用不可という実質的に使えねぇ状態です。
UQのプランに乗り換えをするべきかの判断は
楽天モバイルは1年以内に旧プラン(MVNOプラン)のユーザーの70%を新プランに移行させる計画らしいです。
その為にもiPhone対応が必須なのは明らか。
今年の秋から年末にかけて発売されるだろうiPhone12発売までにiPhone対応が出来るかどうかが判断の分かれ目になるかなぁと思います。
iPhone12がリリースされていまだに「個別のスマートフォンに対してのコメントは差し控えます」なんて言っているようだったら
まぁ、そうなるんだったらさらば楽天経済圏。
( ´Д`)ノ~バイバイ
こんにちはYモバイル禿ポイント貯めるでっせも有りかなぁとも思います。
そういう意味でも三木谷仕事しろ!
UQ低速1Mbps新プランまとめ
UQの新プラン確かに良いプランなんですが、携帯キャリアサービス特典が多岐にわたっている今となっては携帯料金だけでは決めかねてしまうんですよね。
せっかくサブブランドになったんですからポイントサービスなどの総合力を見せて欲しいところ。
三木谷がだめだったらYモバイル禿ポイント経済圏入りも有りかなぁと思ってしまうわけです、はい。